重複文字列にフラグを付ける機能

指定したブックの各シートの指定列に同じ文字列があればフラグを付けます。
重複文字列が複数ある場合は、重複文字列で連番が設定されます。
付けたフラグをオートフィルタで絞り込めば、
例えば
大阪市中央区 という住所が重複している行を簡単に見つける事ができます。
比較する文字列は3つまで列を指定する事ができます。
複数の列は結合して比較します。比較結果は一番後ろの指定した列の右側に 列を追加して設定されます。 
 結果例)        ↓列が追加されてフラグが設定されます。
  
    
      | 大阪市  | 
      阿倍野区  | 
      0 | 
      ← | 
      重複するデータがない場合は0が付きます | 
    
    
      | 大阪市  | 
      東住吉区  | 
      0 | 
       | 
    
    
      | 大阪市 | 
      住吉区   | 
      1 | 
      ← | 
      重複するデータがある場合は数字が付きます | 
    
    
      | 大阪市 | 
      住吉区   | 
      1 | 
       | 
    
    
      | 大阪市 | 
      港区    | 
      0 | 
       | 
    
    
      | 大阪市 | 
      中央区   | 
      2 | 
      ← | 
      重複するデータがある場合は数字が付きます | 
    
    
      | 大阪市 | 
      天王寺区 | 
      0 | 
       | 
      上記の1とは内容が違うので異なる数字が付きます | 
    
    
      | 大阪市 | 
      天王寺区 | 
      0 | 
       | 
    
    
      | 大阪市 | 
      中央区   | 
      2 | 
       | 
    
  
この時、下記の指定ができます。
・大文字と小文字を区別しない。
・文字の間の空白はとって比較する。
・半角と全角を区別しない。
・ひらがなとカタカナを区別しない。
・-(ハイフォン)と の を区別しない(住所の列等で利用)
・指定した文字列は除いて比較する。
     1丁目23   ---> 1-23    同一視
     06-123-1234 ---> 061231234  同一視
Excelをより便利する無料ツール集:エクセルのお供 アテンダント
総合メニュー