絞り込み表示


機能
指定した文字を含む列または行以外を非表示にして、見やすくします。
例えば大阪という文字が含まれる列を非表示にし、含まれない列のみを見ることができます。

パラメータ
・指定した文字列
含む/含まないを選択します。
・大文字と小文字を区別しない。
チェックを入れると、A a などは同一と判定します。
・文字の間の空白はとって比較する。
チェックを入れると、ああ と あ あ などは同一と判定します。
・半角と全角を区別しない。
チェックを入れると、A とA などは同一と判定します。
・ひらがなとカタカナを区別しない。
チェックを入れると、あ と ア などは同一と判定します。
・-(ハイフォン)と の を区別しない(住所の列等で利用)
チェックを入れると、3-1 と 31 などは同一と判定します。
・指定した先頭列数をタイトル行とし、非表示にしない。
アテンダントではサポートされません。
拡張パラメータ
アテンダントではサポートされません。
オプション
・別ブック名で作成する
チェックを入れると、ブック名の後ろに絞り込みという文字列をつけたブック名を作成します。
例)

上記画面での指定での結果:大阪を含む列が非表示になっています

Excelをより便利する無料ツール集:エクセルのお供 アテンダント
総合メニュー