概要 |
ブックにシートでそれぞれ年月別に見積もりデータを入れたが、やっぱりブック別にしたい。
結構なシート数があるので大変だ。
指定したブックをシート毎に分割して複数の新たなブック(ブック名+シート名)を作成します。 指定するブックは、複数も可能です。 シートの選択も可能です。 |
説明 |
![]() 機能 指定したブックをシート毎に分割して複数の新たなブック(ブック名+シート名)を作成します。 なお、この処理の逆のシートまとめは、複数ブックのシートまとめ で行えます。 ![]() 指定フォルダ/ブック 詳細はここをクリック ・パスワード付きブックも処理する チェックを入れるとパスワード付きブックの処理時にパスワードを入力する事画面が表示されます。 詳細はこちらをご参照下さい。 出力するフォルダ 詳細はこちらをご参照下さい。 作成されるブック名は 例えば 見積.XLSX に 見積1405 見積1406 見積1407 という3つのシートがある場合 見積_見積1405.XLSX 見積_見積1406.XLSX 見積_見積1407.XLSX の3ブックが作成されます。 対象シート 全シート:全てのシートが対象となります。 指定したシート:指定した名前のシートが対象となります。 指定したシート以外:指定した名前のシートは対象となりません。 例えば、指定したシート・一部が一致したシートをオプションで指定し 請求 3月 とシート名を入れた場合は、シート名に「請求」又は「3月」を含むシートが対象となります。 請求書5月 「請求」があるので対象 納品3月 「3月」があるので対象 覚え書き 対象外 オプション □分割後のシートのレイアウトや画像の大きさが変わる場合に指定(処理時間は数倍要します。通常はオフで使用して下さい。) 本処理は、シートを複写する事により行っていますが、画像ファイルによってはそのサイズが変わることがあります。 このような場合にチェックを入れると別ロジックで処理を行います。 ただし、 ・処理時間が数倍になる ・97-2003 ブック(*.xls)は処理できない という制限がありますので、通常はチェック無しで使用して下さい 連動 詳細はこちらをご参照下さい。 直前の実行結果を表示 クリックすると、直前に実行し作成されたブックを表示します。 |