ds_ver
アテンダントProとアテンダントの違い |
アテンダントProの画面 | ||||
![]() |
||||
アテンダントPROの拡張部分 | ||||
①指定した先頭行/列数をタイトル行-/列とし、2シート目以降は省く。 シートの先頭が同じタイトル行の場合、チェックを入れると2シート目以降のタイトル行を省きます。 チェックを入れた場合 チェックを入れない場合 ![]() ②結果にシート名を付加 ![]() 結果の上にシート名を表示します。 ・一覧も出力 ![]() シート名一覧も作成します。 ハイパーリンク付きですので、クリックで該当データ位置にジャンプします。 ・一覧にシート毎の行数/列数も出力 ![]() シート名の横に各シートの行数/列数を出力します。 ③対象シート 対象とするシートを指定する事ができます。 ④拡張パラメータ 文字列は3つまで指定可能 大文字/小文字区別 半角/全角区別 完全一致/部分一致 の指定ができます。 検索する列として、全列または指定列のみを指定できます。 指定列のみの場合は、列を1つ指定する事ができます。 : 次画面で指定する検索指定Excelブッに指定した文字 チェックを入れると f12:Excel出力クリック後下記画面が表示されます。 ![]() 検索文字/対象列を指定します。 ○簡略表示で内容確認。(詳細はここをクリック) ブックを指定する場合、その内容をExcelを起動することなく、確認する事ができます。 ○パスワード付きブックも処理する チェックを入れるとパスワード付きブックの処理時にパスワードを入力する事画面が表示されます。 詳細はこちらをご参照下さい。 ◎扱える列数
|
||||
上記以外の機能はアテンダントと同じです | ||||
アテンダントの機能はここをクリック |